タグ: ナンヅカアンダーグランド

  • ジョナサン・チャプリン「Metropolis」- NANZUKA UNDERGROUND

    ジョナサン・チャプリン「Metropolis」- NANZUKA UNDERGROUND

    ジョナサン・チャプリンさんの「Metropolis」をNANZUKA UNDERGROUNDで観てきました。

    ジョナサン・チャプリンさんの作品は以前にもNANZUKAで観たことがあったので、気になっていました。

    チャプリンの作品において、「レンダリング」というコンピューター言語は、もはや美術用語として語られます。物体の形状、物体を捉える視点、物体表面の質感/テクスチャー、光源、シェーディングなど、チャプリンは自身の絵画制作に必要なあらゆる物理的な要素を、予め3Dプログラムを駆使したコンピューターの画面上でシミュレートします。

    引用:https://nanzuka.com/ja/exhibitions/jonathan-chapline-metropolis/press-release

    とあるように、3Dのバーチャルな空間をペインティングにしているような作品を作っているイメージです。

    また、今回の展示はステイトメントには以下のようにありました。

    3Dソフトを用いて構築されたチャプリンの新作ペインティングは、建築物を解体することで、特定の機能から解放された構造体の集合体として描かれています、そこでは、全ての要素が、無重力という美学的な力を持って生まれ変わります。デジタル空間の中において、都市は自由に可変的であり、都市のようでいて、そうではありません。またオブジェクト、モニュメント、空間のディテールを取り除かれたその景色は、より均一で本質的です。

    引用:https://nanzuka.com/ja/exhibitions/jonathan-chapline-metropolis/press-release

    以前の作品は実在できそうな、空間に無理のないものが多かった印象なのですが、今回は構造が空中に浮遊し、分解しているような3D空間の作品でしたでした。

    CGや何らかのソフトなどで作った空間や画像のようなものを、そこからペインティングにするという手法自体はいろんな人がやっている手法だと思います。

    さらにCGとしての立体データがあるのだから、そこから立体がつくられるという確率も高くなると思います。そこで、上手く絵画と連結できているイメージが取り出せるのか、絵画と違和感なく立体が並べられるかという部分があると思います。

    今回はその都市としての絵画と、都市のまたは公共の象徴とも言える噴水の立体は、非常に親和性が高く絵画の中に入れるようなイメージの連結ができてとても良かったです。

    MOVIE

    PHOTO

    INFO

    ジョナサン・チャプリン「Metropolis」

    会場:NANZUKA UNDERGROUND
    会期: 2023年3月18日(土) 〜4月16日(日)
    開館時間:11:00 – 19:00
    閉廊日:月曜・火曜

    WEB:https://nanzuka.com/ja/exhibitions/jonathan-chapline-metropolis/press-release

    OTHER

  • 黒川知希 + タティアナ・ドール 展

    黒川知希 + タティアナ・ドール 展

    黒川知希 + タティアナ・ドール 展を、NANZUKA UNDERGROUNDに観にいきました。

    両者ともペインティングというタイプの作品を作っていて、結構大きな物もあったりしました。

    黒川知希さんは何やらいろいろなところから引用してそれを大胆に配置して構成しているような気がします。実際にある空間とか常識的な配置や絵のつながりというようなものは無視して書かれているような絵でドローイングなんだけども、ところどころしっかりと書込まれていたり、逆に曖昧なまま放置してあるような作品でした。

    タティアナ・ドールさんはかなりドローイングという感じがとても強いです。筆にスピード感があるという感じでしょうか、またその筆に力があって迫力があるという感じもしました。テーマとかイマイチわからないけど、その迫力のようなものを感じる作品でした。

    2つの共通点はドローイングで、なにかジャンクなニュアンスがあるところでしょうか?そのジャンクさがNANZUKA UNDERGROUNDっぽかったです。

    BOOK

    Tatjana Doll. Drive In
    Tatjana Doll. Drive In

     

    posted with amazlet at 11.06.18
    Tatjana Doll
    Koenig W.
    売り上げランキング: 551626
    Tatjana Doll: Girls (Used To) Wait
    Tatjana Doll: Girls (Used To) Wait

     

    posted with amazlet at 11.06.18
    Die Gestalten Verlag
  • 空山基 – NANZUKA UNDERGROUND

    空山基 – NANZUKA UNDERGROUND

    空山基をNANZUKA UNDERGROUNDで観てきました。

    セクシーな女性の絵や、メタリックの女性型アンドロイドのような絵で今まで一度は見たことがあるだろうなという感じの空山基の絵画でした。どこで見たかは覚えていないんですが、確実にみたことあるというのはナカナカ珍しいし、それだけのインパクトがあるってことだと思います。もちろん、昔からやられているというのもあるかもしれませんが、それだけじゃアートとかって簡単に目に入ってこないジャンルでもあるので。

    作品は、恐らく鉛筆とエアブラシとかがメインで使われていて、まるでその質感がわかるような生々しさで写真とはまた違った生を感じさせてくれるそんなような絵でした。恐らく鉛筆で輪郭を薄く捉えているような跡があって下書きなのかもしれないのですが、それが妙に絵の中にしっくりと溶け込んでいる感じですね。影等の部分なんかにもそのあたりは感じました。金属や肌と鉛筆の質感は遠いように感じるのに上手く馴染んでいました。

    どの作品も、どことなくアメリカのポルノっぽい構図とかを感じさせて如何にもと思うんですが、見所はそこだけじゃなくて、実際見るともの凄く絵が上手いという単純な部分で圧倒的な感じすらしました。これは実物をみないと伝わらないんだろうなぁという部分があるんだけど、それ以外でも観れてしまうところがスゴかったです。印刷物として観るのも良いかもしれませんが、実物を見る機会があれば観た方がいいなという作品でした。

    BOOK

    Relativision―空山基実寸大作品集
    空山 基
    グラフィック社
    売り上げランキング: 99791
    メタリコーン―ek t^on metallic^on
    空山 基
    作品社
    売り上げランキング: 673402
    Relativision―空山基実寸大作品集
    空山 基
    グラフィック社
    売り上げランキング: 200655
    空山基ハイパーイラストレーションズ〈2〉
    空山 基
    美術出版社
    売り上げランキング: 670410
  • 「再生(破滅)ラウンジ」- NANZUKA UNDERGROUND

    「再生(破滅)ラウンジ」- NANZUKA UNDERGROUND

    ネット界隈では、異常に好評だった破滅ラウンジだったんで、やってるうちに行こうっていたんですが、気がついたら再生ラウンジになってました。

    ということで、渋谷に再生ラウンジを観に、NANZUKA UNDERGROUNDに行って来ました。

    破滅ラウンジと一緒だったのかそれとも違ってたのかわかりませんが、僕が見た時はなんかグダグダ感あふれる微妙にほっこりした空気でなんでそんなに評価されたのかなーって感じでした。(どうやら再生ラウンジになってから微妙なものになったようです。)

    僕が見たのは確かにギーグ?と呼ばれる人が淡々としてプログラムしてたし、なんか人も集まってなんか映像とかエロい切り抜きとかあって、オタクの部屋の拡大版みたいになってました。なんか圧倒感とかはなく落ち着いちゃったかなーって感じで、最初は破滅して勢いあるけど、結局パーソナルな落ち着く空間なってしまったのかな?もっと早く観に行けば良かったなーって思いました。

    でも、カオス*ラウンジについては、もう人気者みたいになってるし、これからも何かやらかしてくれそうなので、観に行こうとは思います。

    BOOK

    OTHER

  • ギャラリー巡り 09.10.24

    R0019061.jpg

    小林耕平個展[右は青、青は左、左は黄、黄は右]
    日常のようなそうでもないような映像の中に不自然を自然と作ってる。そんな映像が流れてました。山本現代でした。

    R0019066.jpg

    佃弘樹 個展 [ Recollections ]
    白黒で書かれた陰影のようなドローイングです。なんとなく建築を思わせる雰囲気のあるのがいいバランスでよかったです。かなり好きな部類でした。こちらはNANZUKA UNDERGROUNDです。

    R0019065.jpg

    横尾忠則 東京Y字路 写真展
    横尾さんのY字路の写真ですね。Y字路の絵もいいんですけど、その原型となる写真の方もそれだけでレベルが高いんですね。西村画廊でした。

    R0018894.jpg

    ウェイ・ジャ (韋嘉) 展渡辺 豊 展
    どちらも小山登美夫ギャラリーですね。どっちもなかなか良いなぁと思ったんですけど、イマイチ好みとは違ってたな。

    R0019068.jpg

    イケムラレイコ MEZAME
    SHUGOARTSですね。薄くかすんだようなドローイング。柔らかさのなかにも力強い意志のようなものがある。

    R0019070.jpg

    木村 友紀 「1940年は月曜日から始まる閏年」
    闇の中に隠れているようなプリント?ドローイング?をみるようなそんなものでした。

    そのほかにもHIROMI YOSHIIにもいきました。
    ミヤギフトシ|AuthorT.J. ウィルコックスがやってました。
    ミヤギフトシさんの方は結構好みなのもあったかなぁ。

    R0019060.jpg

    ジャン=ミッシェル・アルベロラ展「大きいものと小さいもの ? チャプター2」
    メゾンエルメスでやってた展示ですね。ここは情報少ないから、気がついたらすぐいかないとね。結構いい展示が多いし。

    BOOK

    東京Y字路
    東京Y字路
    posted with amazlet at 09.11.27
    横尾 忠則
    国書刊行会
    売り上げランキング: 1826
    冒険王・横尾忠則
    冒険王・横尾忠則
    posted with amazlet at 09.11.27
    横尾 忠則
    国書刊行会
    売り上げランキング: 170302
    Jean-Michel Alberola
    Jean-Michel Alberola
    posted with amazlet at 09.11.27
    Paris-Musees
    売り上げランキング: 1109045
  • 白金ギャラリー巡り 09.09.10

    白金ギャラリー巡り 09.09.10

    白金のあたりのギャラリーへ。山本現代とNANZUKA UNDERGROUND。児玉画廊も行ったんだけど、展示が分からなかったので、今回はなしで。

    山本現代で行われていたのは、「奇妙な風景」 [Unfamiliar Landscape]。これは、若手のグループ展ということで、あまり期待しないで行ったんだけど、かなり良かった。特にいいなぁと思ったのは、田中圭介さんの作品で木の柱のようなものから森を切り出すという感じの作品。柱が木に戻っているような、そこにあらたな森が出来ているような作品で好きな感じ。そのほかの人達も結構レベルが高かったので、グループ展なのに良いのはギャラリーがスゴいなーという印象も。

    NANZUKA UNDERGROUNDもグループ展でPLAY ROOMという展示。こちらは、子供のような無邪気なペインティングが中心。どちらかというとあまり得意じゃないタイプ。面白いのもあったけど、全体的にはそうでもなかったなぁ。こちらもグループ展の割には統一感はあった。

  • 広尾ギャラリー巡り 09.07.21

    広尾ギャラリー巡り 09.07.21

    Chim↑Pomの展示が山本現代でやっているということだったので、観に行きました。

    London Gallery
    ここは、最近オープンしたギャラリーみたいです。行ってみたら、常設展でした。それにしても、すごく綺麗でバランスの取れた空間だなーって思ったんですが、内装を杉本博司さんがやったとの事でした。そういわれてみると机とかが直島の神社とかを思わせる感じで出来てたりと。空間がすごかったなー。歴史の歴史の感じと似てました。

    Chim↑Pom「にんげんていいな」 山本現代
    Chim↑Pomの展示って個展で観たのはこれが初めてです。細かく幾つか観たことがあったり、ピカッの時の話題とかは結構観たり読んだりしたんですが。ホントはピカッを観たかったんだけど、いつもタイミングが合わなかったんで、今回初めてです。細かくは上のリンクを観てもらえば書いてある通りだと思います。ちょっと高円寺っぽいっていうか、悪ふざけ感が全面に出てて苦手って人も多そうです。でもそこに何かリアルが存在していると言う感じはあります。making of the 即身仏を記念写真撮ってるおじさんがいてウケた。それ含めてChim↑Pomぽかったですねー。

    マストワン個展 [ 妖怪 ] Nanzuka Underground
    Chim↑Pomの影響と言うか、インパクトがありすぎて何かこちらの作品はなかなか入ってこなかったです。妖怪っていうコンセプトもイマイチ入ってこないままによくわからない感じでした。ちょっとインパクトという点で順番がよくなかったかなぁ。

    児玉画廊
    ドローイングがあったんですけど、ネットで調べたんだけど、どんな展示をやってたか、細かく検索出来ませんでした。ドローイング作品でした。

    そこから移動してカイカイキキギャラリーへ。

    R0017557.jpg

    カイカイキキアーティスト展 vol.2 カイカイキキギャラリー

    カイカイキキアーティスト展 vol.2を観てきました。カイカイキキに所属のアーティスト達のグループ展みたいなものです。どれもカイカイキキだなーという印象。日本のアニメ、マンガ等から発される文化を消化してそれを日本特有のアートとして発信しているというイメージでしょうか。

    そういう視点でみるとまとまってますが、やはり村上隆さんはそのなかでは別格なんですねぇ。まあ、使えるお金の差なのかもしれませんが、プレゼン的な部分でも違いますねー。村上隆さんのアートをみるといつもプレゼンを意識してしまうんですが、カイカイキキアーティストにまでそれを強いるのは違うのかなぁ?

  • 三嶋章義「FAMILY」- NANZUKA UNDERGROUND

    三嶋章義「FAMILY」- NANZUKA UNDERGROUND

    三嶋章義「FAMILY」を移転したNANZUKA UNDERGROUNDに観に行きました。なんだか、渋谷にあるよりこっちにある方が観に来そうだなーという印象ですね。

    今回はアフリカンな土着的なイメージに見えるマスクを靴を解体して作っているという作品でした。

    「本来マスクは、それを被ることによって特別な力を得るために用いられてきました。人間は過去の歴史から見ても、その本性が暴かれた時が一番恐ろしい。いや、もしかすると、それは本来の素顔ではなく、邪悪なマスクを被った虚像だったのかもしれない。僕の作るマスクは、人間の悪性を封じる力を持ち、森羅万象へと通じる自然な肖像です。」と書いてありましたが、本当に何かあらたな力を持ったマスクがあったという感じでした。

    それぞれの構成している物だけを考えればこのような神々しい感じは出ないと思うんですが、何かマスクというものにすることで力が与えられたような印象を受けました。