
目玉はシャガールとかだったのかな?撮影禁止でしたけども。とはいえ、なかなかびっくりしたのが、会場の端の方の会場外みたいな部分に家が建ちそうな値段のKAWSの作品があったこと。(たぶんちょっと盛りすぎな値段な気がするんだけども)周りにあったKAWS作品の値段を全部足したらびっくりな値段になるのに会場外か…。


全体的には、良い作品もあったし、まあ目玉はないとはいえ、どうせそんなもの買えないから、個人的には良かったとは思う。
でも現代アートのアートフェアとしてはイマイチだとおもうけど、日本的にはこんなもんなんだろうなー何て思ったりしました。
うーむ。それでいいんだろうか。ART BASEL HONGKONGがあると思うとなんとも。
PHOTO












































BOOK
OTHER
-

名和晃平「シンセシス」- 東京都現代美術館
-

「Beyond」展 – SCAI THE BATHHOUSE
-

「六本木クロッシング2010展:芸術は可能か?」- 森美術館
-

清澄ギャラリー 10.02.09
-

金氏徹平「Recent Works”Post-Something”」- Shugo Arts
-

「G-tokyo 2010」- 森アーツセンターギャラリー
-

金氏徹平 – gallery αM / 平敷兼七展 – TARONASU
-

ギャラリー巡り 09.11.17
-

「MOTコレクション 夏の遊び場 – しりとり、ままごと、なぞなぞ、ぶらんこ – 」- 東京都現代美術館
-

「neoteny japan」- 上野の森美術館
-

金氏徹平「溶け出す都市、空白の森」- 横浜美術館
-

「VOCA展 新しい平面の作家たち」- 上野の森美術館




























