タグ: 奈良美智

  • 奈良美智「for better or worse」- 豊田市美術館

    奈良美智「for better or worse」- 豊田市美術館

    奈良美智さんの「for better or worse」を豊田市美術館で観てきました。

    奈良さんの今までの流れをすべて汲んだような、総決算的な展覧会だったように思えました。その昔横浜美術館で見た時の印象が強く、その後も展覧会ではないけども作品は単品で観てきましたが、今回の展覧会はすごく静かな雰囲気だったように思いました。

    それも、事前に村上隆さんの展覧会についての投稿を読んでしまったから、かもしれないし、そうでないかもしれない。または、ブラッドサースティブッチャーズの吉村さんに向けたものがいくつかあったというころでそう思ったのかもしれない。とにかくPOPにキャッチーなという横浜で感じたそういう部分よりも、奈良さんの今までの流れとそして現在とても静かだけども力強い作品になるまでの過程を見たような気がしました。

    豊田市は写真の撮影は禁止だけれども、奈良さんのインスタグラムに画像や動画が投稿されていたりするので、気になる方はインスタグラムをチェックするといいと思います。

    あと、今回すごく思ったのはとにかく展示が上手い。作品点数がそれほど多くないとはいえ、大きな作品もたくさんあるし、すごいボリュームがある。展示が上手くて、物語を見るように行間でも楽しめるようなそういう展示ですごいなと思いました。自分のバックボーンとなる部分の導入から、初期の無邪気でいたずらっぽさのある雰囲気から、いろいろなことを考えたり、いろいろなところで火がついたり、いろいろな共同作業をしたり、そこから少しづつ静かな大人になっていくような物語のような。最終的に肖像画のような作品ばかりになって目の力と少しの表情だけで多くのことを伝えるようになる今まで。とにかくいい展示でした。

    現在の奈良さんまでの回顧展のような展覧会なので、必見だと思います。(とはいえ、実は総決算と思いつつ、最近の奈良さんの陶芸とかの面は出てない気がするんだけど、それはそれで、物語が完成してたから、総決算的であることは間違いと思います。)

    BOOK

  • 村上隆のスーパーフラット現代陶芸考 – 十和田市現代美術館

    村上隆のスーパーフラット現代陶芸考 – 十和田市現代美術館

    村上隆さんの「村上隆のスーパーフラット現代陶芸考」を十和田市現代美術館で観てきました。

    最近村上さんがFacebookなどでいろいろ投稿している現代陶芸の展覧会です。村上さん自身が現代陶芸のコレクターであるので、そのコレクション展であるのですが、村上さんは日本の現代陶芸と現代美術の共通点やその文脈から芸術を問い直すようなことをしていて、それの展覧会という形です。

    ステイトメントやコンテクストのようなものは村上さんのFacebookの2017年の前半くらいを見るといろいろ書いてあったりするので、その辺りを観ていただければと思いますが、陶芸の世界は日本の芸術の縮図でもあり、現代生活陶芸も現在外に活路を見出す時期に来ているのではないか?しかし、そんななかいつもの日本的な考え方でまた悪い方向に向かっているのではないか?というようなものであると思います。それを村上さんとしては打破して新たな芸術の道を進んでいこうとしていると思うのですが、それらのなかで重要となってくる作品の展示という感じでした。

    大谷工作室さんの巨大な作品から、奈良美智さんのような現代アートから来ている陶芸や、桑田卓郎さんのような陶芸の新たな一歩を進んでいるようなもの、また逆に普通の皿や壺のようなものまで所狭しと並べられていて、村上さんの話に出てくる作品を直に観るような機会になりました。

    PHOTO

    BOOK

    OTHER

  • 「陶芸・彫刻を考えるきっかけ :信楽に撒かれた種」- Kaikai Kiki Gallery

    「陶芸・彫刻を考えるきっかけ :信楽に撒かれた種」- Kaikai Kiki Gallery

    「陶芸・彫刻を考えるきっかけ :信楽に撒かれた種」をKaikaiKikiGalleryで観てきました。
    参加している作家は、奈良美智さん、大谷工作室さん、桑田卓郎さん、上田勇児さんでした。そもそもKaikai Kiki Galleryには結構行っているし、ここで陶芸作品を買ったこともあるし、陶芸の展覧会も観ているので、目新しさはないかなと思っていたのですが、ここで突然に桑田卓郎さんが参加してきたのでびっくりしました。「陶芸・彫刻を考えるきっかけ :信楽に撒かれた種」をKaikaiKikiGalleryで観てきました。
    参加している作家は、奈良美智さん、大谷工作室さん、桑田卓郎さん、上田勇児さんでした。そもそもKaikai Kiki Galleryには結構行っているし、ここで陶芸作品を買ったこともあるし、陶芸の展覧会も観ているので、目新しさはないかなと思っていたのですが、ここで突然に桑田卓郎さんが参加してきたのでびっくりしました。

    もちろん、作品は陶芸とアートの間を行くようなものとして見えているし、村上さんが陶芸の問題を打破するために新たな地平を見つけるコンテクストを作り上げている展覧会ということもわかるのですが、桑田卓郎さんは入ってこないかなと思っていたので、桑田さんの湯呑みをつかっていたりするので嬉しい驚きでした。

    しかもこの湯呑みとかにカラフルなものが、付着?している作品とか、見たことがなかったので、この進化の仕方は面白いなと思ったりしました。桑田さんの湯呑み追加で買いたいけど売ってないんだよな。苦笑

    もちろん大谷工作室さんとか奈良美智さんの作品とかも絵画を立体化しているかのような素朴というか良い野暮ったさがある感じがドローイングのようで好きですし、上田勇児さんの作品などは緑が植えられている状態で完成しているといっていいと思うくらいでした。トークとかを聞くとより面白さもあるんだろうなと思いました。

    PHOTO

    BOOK

    OTHER

    その他の投稿はありません。