![](http://www.watanabemasato.com/art/wp-content/uploads/art_2017-03-14_001-640x480.jpg)
荒川医さんの「Tryst」をタカイシイギャラリーで観てきました。
入ってすぐに下に引いてあるArt Baselの横断幕のようなものがあること。そして謎の発光体がそれぞれ呼応しているかのように並べられていること。謎のミュージカルのような掛け合いが始まっていることに驚きつつ、日本語字幕を見たりしていると、なんとなくアートのことを話していることがわかるような。
荒川さんがパフォーマンスアーティストであるということはなんとなくわかった気がするんですが、他の作品も見ていくうちにこの作品の面白さがよりわかってくるような気がしました。そのそもベースになっている具体の作品自体もよくわからなかったし、多分田中敦子さんかなーとかそういう感じで、これだけ輪郭がはっきりしなくても多分わかると思うんだけども。もうちょっと歴史しってないとなと思ったりもしますが・・・。
PHOTO
![](https://around-art.com/wp-content/uploads/2017/03/art_2017-03-14_001.jpg)
![](https://around-art.com/wp-content/uploads/2017/03/art_2017-03-14_002.jpg)
![](https://around-art.com/wp-content/uploads/2017/03/art_2017-03-14_003.jpg)