「ZIPANGU」展 – 日本橋高島屋

「ZIPANGU」展を日本橋髙島屋に観に行きました。

MIZUMA ART GALLERYの三潴さんがキュレーターとなって今回のジパング展は行われていて、三潴さんのコメントに以下のような一文がありました。

ジパング展は「日本の現代美術の魅力を世界に向けて発信する。日本人自身にもその魅力を再認識して欲しい」というメッセージを込めて企画されました。

日本独自の文化の中で世界に発進できるクオリティのモノ。そして、日本ということを根底に据えて世界を観ているモノを集めたような展示ということだと思います。

三潴さんのところでは結構観るタイプの作品群といえるかなと思います。一方で、去年のTokyo Designers Weekでやっていた「ジャラパゴス」展は、西洋の文脈とは違った文脈の中から飛び出して独自の進化をして、西洋でも日本のアートについて取り上げられているモノを紹介していたような気がします。

ある部分共通する部分もありつつも、今回はこれからよりいっそう活躍すると思う人達をチョイスしていたような気がします。

今回紹介されていた作家は31人で、それぞれ1〜3作品くらいの作品数でした。ボリュームがあって面白かったです。大きな作品もあったし、有名作家も結構作品を出していて面白かったです。

会田誠さんの大山椒魚は何度か観ているんですが、回を重ねるほど会田さんの絵の上手さがわかります。山口晃さんは幅広い年齢の方から受け入れられている感じがしました。

鴻池朋子さんや束芋さん宮永愛子さんあたりの作品もありました。この辺の方の作品は何となくどこかで観たものが多かったです。

そのほかにも、指江昌克さんの古いものの中から浮かび上がった歴史の遺物をMOONとした作品。池田学さんのボールペンか何かで細かく細かく書込んだ作品。南条嘉毅さんの空間をつかいタッチの違う線を共存させている作品。龍門藍さんのそこにないモノを移動させることによってできる新たな風景の作品。森淳一さんのとにかく細かく彫り込まれている彫刻作品など。様々なタイプの好きな作品なんかがありました。

そのほかにも色々なタイプの作品があって、共通のテーマがある見応えの十分の展覧会だったと思います。結構色々な年齢層の人が来てたからそのあたりも面白かったです。

BOOK

ZIPANGU(ジパング)
ZIPANGU(ジパング)

 

posted with amazlet at 11.06.18
青幻舎
売り上げランキング: 6844