タグ: 安藤忠雄

  • 十和田市現代美術館 と その周辺

    十和田市現代美術館 と その周辺

    西沢立衛さん設計の十和田市現代美術館を観てきました。

    小さい箱が通路で繋がっているというのは西沢さんらしいというか、SANAAらしいというか、21世紀美術館は美術館内部に入るにはどこからでも入れるけど、展示室には入れないように区切られている感じでしたが、十和田市美術館に関しては箱がバラバラに置いてあるが。その通路のなかには入れないことで展示室に入れないという感じでした。どちらもSANAAの建築で見る方法ですが、こっちの方が集合住宅的な手法でつくられている感じでした。

    草間彌生さんを筆頭にアート広場には大きめの野外作品が置いてあって、結構日本では見ない規模の野外作品だったので、結構すごいなという印象ですね。あと、残念ながら常設の方は写真不可なんだけど、やはりロン・ミュエクは一見の価値ありですね。目を合わせると合うんですよね。リアルすぎて。今なら進撃の巨人ってこんな感じかと思ったり。あとは、ジム・ランビーとかスゥ・ドーホーとか結構好きな作品もありました。

    アート広場はあるけど、建築自体が小さいところをみると土地はあったけど、予算が・・・という感じなのかもしれませんが、やっぱりもうちょっと大きな美術館だといいのになーと思いました。企画展のスペースが小さすぎる気がするんですよね。常設が3/4くらいある感じだし。

    とはいえ、美術館はそんな感じだけれども、十和田市はそれだけじゃないのがすごいですね。十和田市民図書館が安藤忠雄さんの建築なのです。中は安藤さんには珍しく木で暖かい感じにできていて採光も多くて明るい図書館でした。しかし、安藤忠雄部屋みたいなところもあって、そこはいかにも安藤さんだなという部屋でおもしろかったです。

    そして、さらにあるんです。隈研吾さんが作った市民交流プラザ、トワーレがあります。歩いて行ける範囲で安藤建築・隈建築・西沢建築がみられる場所って日本でも表参道か十和田市かって感じなんじゃないんだろうか?しかも表参道よりもこちらの方が作家性が出てて面白いです。そんな隈研吾さんは最近の感じの木を使った建築です。

    中は子供達が遊べる空間があったり、休憩することができる空間があったり市民交流プラザとして、人気でしっかり使われている感じがよかったですね。内側も木を使っていて綺麗にできててさすが隈さんだなぁという感じ。予算をかけずに見た目良くって感じで作ってそうだけど上手だなぁーという印象でした。

    十和田市はもちろん美術館の内容とか展示とか展覧会とかが中心で来る機会となったんだけど、こんなに建築的にも面白いところでいいなぁーと思いました。コンパクトながらに面白いものが集まっていました。センスがいいなぁ。

    PHOTO

    BOOK

  • 瀬戸内国際芸術祭2010 2日目その2

    瀬戸内国際芸術祭2010 2日目その2

    >>瀬戸内国際芸術祭2010 2日目その1

    タクシーを駆使して小豆島の土庄港を12:45に出発して、13:30に直島の宮浦に到着。

    最初の目的地として安藤忠雄さんが新しく作った李禹煥美術館に行くこれが最大の目的です。今回は、STANDARD2でまわったことのある家プロジェクトとかは余り見ません。あと、直島銭湯のI♥湯には最後に行くことに。

    13:33発のバスに飛び乗って、一気につつじ荘まで移動しました。ここで、シャトルバスがちょうど来たんですが、シャトルバスの時間表が公式ガイドブックに無い!!!これはちょっとめんどくさかったです。どうやら、どこかのインフォメーションセンターとかでもらえそうなので、見つけたらもらっておく方が良いのかもしれません。

    一気に地中美術館まで行ってしまった方が良いのかもしれませんが、もしかしたら混んでるかもなーと思ってまず最初に目的地の李禹煥美術館を観に行きました。作品もよかったけど、安藤さんの建築も良かった。

    その次に、李禹煥美術館がそれほど混んでなかったので、地中美術館へ。地中美術館とかもパスポートで入れるので、直島にくるとパスポートってかなりお得という感じがします。

    次にくるシャトルバスの時間を確認しつつ地中美術館で時間を過ごしてました。それにしてもジェームズタレルの部屋で子猫がたくさんいたんだが・・・。あれは一体。かわいいけど、なんか問題あるようなきがするんだけど・・・。

    地中美術館はとても良いです。建築としても作品の為の部屋があるから、作品としてもすごく良いです。さすがに昔1回行った時に比べたら、感動も少なかったですが、行ってない人は是非。

    そこから、ベネッセミュージアムあたりを見るか、それとも家プロジェクトを見るか。悩んだあげくベネッセミュージアムを見ることにしてシャトルバスで移動。ベネッセミュージアムを見て来ました。印象は前と変わらなかったけど、アーティストについてわかることが、多くなって知識が増えてたので昔より面白く見れました。

    ベネッセミュージアムの周りの作品も色々見たり。ミュージアムからつつじ荘までは作品もいくつかあるので、歩いていくことに。ただ、パークの所にあるものはなんか鍵閉まってたりとか色々ありましたが、前もみたので、その辺は駆け足で。

    杉本さんとかの予約制のやつは新作ですが、見れませんでした。シャトルバスの時間に間に合うようにつつじ荘前に到着して、かなり時間ギリギリだったけど、家プロジェクトではもっとも好きな南寺に行くことに。なんとかギリギリ間に合いました。

    家プロジェクトで見れたのは、ジェームズタレルの南寺と、宮島達男さんの角屋です。他にも見たいのあったけど、見れた方かな。川俣さんの新作はバスの中から見えました。

    そんなこんなで、終了時間が終わってからはダラダラしつつバスで宮浦港まで戻って1日の汗を流す為に直島銭湯のI♥湯へ。

    もうTシャツ汗だくだしって思ってI♥湯Tシャツとタオルを購入してお風呂へ。もちろん中の写真なんて撮れないですけど、すごいっす。なんか不思議な感じでした。銭湯っていうかなんていうか。大竹さんらしいけど。

    思ったよりも近所の人とかも銭湯に来てたのでビックリしました。(一番のビックリは銭湯向かいのおばあちゃんが玄関にオブジェを設置しようとしてたことでした。あれは、完全に大竹さんに対抗というか影響されて玄関につけちゃおうってしてたから。)

    で、お風呂から出て、近所でかき氷でも買って港でダラダラ遊んだりして。

    基本的に3日間でのスケジュールとなるとどこでも駆け足になってしまうので、ここでやっとちょっと一息ついた感じでした。結構体力勝負です。

    行った3日間は毎日暑かったので、水もたくさん飲んだし、お菓子も持ち歩いて、ちょこちょこ糖分や塩分を補給してました。この日のお昼は買い込んでいた、食べ物でした。

    >>瀬戸内国際芸術祭2010 2日目その3

    BOOK

    直島銭湯 アイ・ラブ・湯
    直島銭湯 アイ・ラブ・湯

     

    posted with amazlet at 10.07.25
    大竹伸朗
    青幻舎
    売り上げランキング: 20569
    大竹伸朗 全景 1955-2006
    大竹伸朗 全景 1955-2006

     

    posted with amazlet at 10.08.03
    大竹伸朗
    grambooks
    売り上げランキング: 28089
    大竹伸朗 NOTES 1985-1987 [DVD]
    大竹伸朗 NOTES 1985-1987 [DVD]

     

    posted with amazlet at 10.08.03
    ジェイブイディー (2010-07-30)
    売り上げランキング: 3519
    The Chichu Art Museum: Tadao Ando Builds For Walter De Maria, James Turrell, and Claude Monet
    Tadao Ando Walter De Maria James Turrell Claude Monet
    Hatje Cantz Pub
    売り上げランキング: 108090
    Tadao Ando
    Tadao Ando

     

    posted with amazlet at 10.08.03
    Yann Nussaume
    Birkhaeuser Basel
    売り上げランキング: 726460
    James Turrell
    James Turrell

     

    posted with amazlet at 10.08.03
    James Turrell Jimena Blazquez William Banks
    Charta Libellum
    売り上げランキング: 54173
    James Turrell: The Wolfsburg Project
    James Turrell: The Wolfsburg Project

     

    posted with amazlet at 10.08.03
    Peter Weber
    Hatje Cantz Pub
    売り上げランキング: 54748
    James Turrell: Geometrie des Lichts/ Geometry of Light
    Hatje Cantz Pub
    売り上げランキング: 15254
    「宮島達男 解体新書」すべては人間の存在のために
    宮島 達男
    Akio Nagasawa Publishing
    売り上げランキング: 33926
    宮島達男 Art in You
    宮島達男 Art in You

     

    posted with amazlet at 10.08.03
    宮島 達男
    エスクアイア マガジン ジャパン
    売り上げランキング: 45814
    無限の網―草間弥生自伝
    無限の網―草間弥生自伝

     

    posted with amazlet at 10.08.03
    草間 弥生
    作品社
    売り上げランキング: 152929
    クサマトリックス/草間弥生
    森美術館
    角川書店
    売り上げランキング: 39311
    時の震え
    時の震え

     

    posted with amazlet at 10.08.03
    李 禹煥
    みすず書房
    売り上げランキング: 464206
    余白の芸術
    余白の芸術

     

    posted with amazlet at 10.08.03
    李 禹煥
    みすず書房
    売り上げランキング: 44237
  • 「GA HOUSES PROJECT 2010」- GA Gallery

    「GA HOUSES PROJECT 2010」- GA Gallery

    GA HOUSEの2010の展示がやっていたので見て来ました。

    いやー。色々な家があるもんですね。安藤忠雄さんのダミアンハーストのスタジオ設計はハウスなのかな?っていうのもありましたが。

    結構色々な家をみましたが、なかなか現実的なもので想像できるものは少なかったかも。ただ建築家に家建ててもらいたいなーとは思いました。

  • 安藤忠雄建築展 2009「対決。水の都 大阪VSベニス」- サントリーミュージアム天保山

    安藤忠雄建築展 2009「対決。水の都 大阪VSベニス」- サントリーミュージアム天保山

    サントリーミュージアム天保山に安藤忠雄建築展 2009 対決。水の都 大阪VSベニスを観に行きました。

    大阪の中心部を流れている川を利用して、水都大阪再生しようというプロジェクトがあり、そのプロジェクトを安藤さんが中心やっているという展示です。どのように変化するかを巨大な模型でつくって写真と照らし合わせるというような感じでした。広い部屋全体が大阪の模型になっていました。

    他には、ベニスでの美術イベントや美術館等のプロジェクト。ベニスが水の都なのでそれを利用してどのようなものを作っているかの紹介です。最後には安藤さんが作って来た様々な水を利用したり、水と関係したりしたプロジェクトを模型や映像なども含めて紹介するという構成になっていました。

    最初の大阪の模型はちょうど国立国際美術館のあたりの模型だったので、さっきいた場所と照らし合わせながら観るのは面白かったですね。なるほど。そうやって作り変えるのかみたいなところとか。大阪に住んでる人はもっと色々わかって面白いと思います。あと、ベニスは色々なところで観たような気がしたんですが、最後の水に関するという分け方で安藤さんの作品をたくさん見た事がなかったので、面白かったです。

  • 安藤忠雄「建築展」- ギャラリー間

    安藤忠雄「建築展」- ギャラリー間

    安藤忠雄「建築展」にギャラリー間にいってきました。基本的には安藤さんの新しい本がでるので、出版記念だと思うのですけど、それを凌駕してしまってる話題性としては、1:1スケールの住吉の長屋です。

    イメージとしては狭小住宅だし、ギャラリー間の中に建物を作っちゃうんだから、相当狭いんじゃないかなーって思たんですけど、結構そんなこと無く普通に住める広さでした。

    ただ、エアコンとか無いみたいでしたし、それぞれの部屋が分断してるから、大変そうだなーって感じはしました。もちろん2階に行くにも外を通るとかそういうのもありますが。でも、体験できてとっても面白かったです。

    最近の東大のとか、フランクゲーリー、ジャンヌーベル、ザハハディド、安藤忠雄って並んじゃうあの湾のプロジェクトとかありました。光の協会とかもあったりして色々なプロジェクトが並んでました。

    それにしても、あの巨匠4人の中に安藤忠雄が入るのがビックリでした。イマイチ、安藤さんは地味に感じましたね。攻めてないというか。あと、平日なのに混んでるギャラリー間にもビックリでしたし・・・。安藤さん好きは必見です。