タグ: Chim↑Pom

  • Chim↑Pom「Sukurappu ando Birudoプロジェクト 道が拓ける」- キタコレビル

    Chim↑Pom「Sukurappu ando Birudoプロジェクト 道が拓ける」- キタコレビル

    Chim↑Pomの「Sukurappu ando Birudoプロジェクト 道が拓ける」をキタコレビルで観てきました。

    Chim↑Pomらしいダイナミックかつ綿密に計算された展覧会でした。まさかビルを一旦半壊させて、壊したビルで再度埋め立ててその上に道を通すなんで事は簡単にはできないのは容易にわかるんだけども、それをいとも簡単にやってしまうのが、さすがChim↑Pomだなという。

    歌舞伎町の層になっていたハンバーガー状の作品がのまま地下に移設されたような展示が地下から見えてスクラップになったものでビルドする、言葉のままのスクラップアンドビルドをしてしまう。しかもその上に道を通してマンホールから出てくる、そこにはスーパーラットが、、、という。どういう事をしたのかとかはWEBでわかると思うんだけど、とにかく行かなければわからないような展示でした。流石だなと思いました。

    Photo

    BOOK

  • Chim↑Pom「The other side」- 無人島プロダクション

    Chim↑Pom「The other side」- 無人島プロダクション

    Chim↑Pom「The other side」を無人島プロダクションで観てきました。

    Chim↑Pom は2014 年からアメリカ合衆国の国境問題をテーマとした、「COYOTE」 (2014, NY と東京で展示)、「U.S.A. Visitor Center」 (2016)、「LIBERTAD」「The Grounds」 (ともに2017)を制作してきました。今回の新作を含むこれらの連作プロジェクトは、Chim↑Pom のメンバー、エリイが抱える アメリカへの入国規制という個人的な問題をきっかけとして、古今東西さまざまな場で引かれてきたボーダーに着目し制作したものです。また、2015年、Chim↑Pom イニシアティブのもとでスタートした、東京電力福島第一原発の事故によってできた帰還困難区域内での国際展「Don’t Follow the Wind」も、世界中のさまざまな「立ち入れない場所」をChim↑Pom が意識するきっかけとなりました。

    どんな展覧会なのか?は、この引用のままだし、作品の内容については無人島プロダクションのWEBを見てもらえればだいたいわかるのではないかな?と思ったりするわけなんで、ぜひそちらを参考にしていただけると、ほぼ完全な説明ですね。笑。ということで、別角度からの話ですが、このトランプが壁と言い出している時にこういう作品を作れる作家が日本にいるというところがすごいし、このスピード感でやっていけるからこそChim↑Pomはここまでの存在感をもっているんだなという裏付けにも感じてしまう良い展覧会でした。

    若手で単純に世界でやっていけるのではないか?世界規模での視点がある作家がいるのか?日本だけしか見えてないんじゃないかな?って思ったりする中でこの広い視野とスピード感でやっていて、このままどれだけ進化してくのか楽しみです。美術は作品を作るまでに時間がどうしてもかかってしまうから、今の問題を取り上げるのは難しかったり、時代と同時進行していくというのはなかなか大変だとおもうのですが、今の問題を捕まえて作品にする。それをやってのけているのがよくわかる展覧会でした。必見です。

    PHOTO

    BOOK

    Don’t Follow the Wind: 展覧会公式カタログ2015
    河出書房新社
    売り上げランキング: 618,432
    エリイはいつも気持ち悪い エリイ写真集 produced by Chim↑Pom
    Chim↑Pom
    朝日出版社
    売り上げランキング: 324,105
    芸術実行犯 (ideaink 〈アイデアインク〉)
    Chim↑Pom(チン↑ポム)
    朝日出版社
    売り上げランキング: 235,142
    SUPER RAT
    SUPER RAT

     

    posted with amazlet at 17.03.06
    Chim↑Pom(チン↑ポム)
    パルコ
    売り上げランキング: 599,217
    なぜ広島の空をピカッとさせてはいけないのか
    河出書房新社
    売り上げランキング: 300,931
    Chim↑Pom---チンポム作品集
    Chim↑Pom—チンポム作品集

     

    posted with amazlet at 17.03.06
    Chim↑Pom
    河出書房新社
    売り上げランキング: 622,357
  • Chim↑Pom「REAL TIMES」- SNAC

    Chim↑Pom「REAL TIMES」- SNAC

    Chim↑Pomの「REAL TIMES」をSNACで観てきました。

    何だかんだで、最近話題になっているChim↑Pomの最新の展覧会がSNACで6日間だけやるということだったので、初日に行ってきました。

    今回の話題はやはりTVのニュースでも取り上げられてしまっている、LEVEL7.feat「明日の神話」です。渋谷の明日の神話に今回の福島第一原発事故の絵を追加したというもので、いかにもChim↑Pomらしいやり方で話題をさらっています。その絵もあったし、その映像も流れていました。作品自体はコンセプトアートに近い文脈にある気がするので、もうその役目を果たしている感じと思っています。

    今回の作品の中に前もみた「不撓不屈」のやつもありました。これは広島の(あの問題になった)時に、現地の有名な被爆者の方から話を聴いたりしている時に、仲良くなり、その後今回の原発の事があってからどう思うか聴いてFAXで帰ってきたというもので、下に書かれている人の英知を信じるという言葉が重くのしかかってきます。

    そのほかにも、現地でボランティアをしてその現地の仲間たちと気合入れを100連発でやるとかもナカナカ良い映像でした。実際のところどこまでボランティアをしてたのか?とかわかりませんが、とにかく現地で勢いで気合い入れをするというのは、Chim↑Pomのスピード感に通じることもあるし、力もあったように思えました。

    そのほかにも、今では入れない地域にいつ撤去されるかわからない旗を掲げたり、かかしを立ててきたりなんていう作品もありました。とにかく日本の今という意味では外せない今回あった原発の事故を捉えることがChim↑Pomのリアルタイムということだったんだと思えました。そして、やはりChim↑Pomのスピード感を感じることができました。

    彼らはやっぱりなんかやろうぜ!って盛り上がって悪ふざけしちゃうくらいの早いスピード感でものをつくりつつ、ギリギリのラインをスケールを変えてやっちゃう所がスゴいと思うのでそれを感じられて面白い展示だったともいます。もちろん悪ふざけのようなギリギリのラインだから嫌いな人もいると思うけど、話題になったもの以外もみたらChim↑Pomは面白いです。

    PHOTO

    BOOK

    Chim↑Pom---チンポム作品集
    Chim↑Pom—チンポム作品集

     

    posted with amazlet at 11.05.21
    Chim↑Pom
    河出書房新社
    売り上げランキング: 14433
    なぜ広島の空をピカッとさせてはいけないのか
    河出書房新社
    売り上げランキング: 27363
    JOY TO LOVE:Chim↑Pom
    JOY TO LOVE:Chim↑Pom

     

    posted with amazlet at 11.05.21
    ラムフロム
    売り上げランキング: 20711
  • 遠藤一郎/Chim↑Pom「Never give up!」- PASS THE BATON GALLERY

    遠藤一郎/Chim↑Pom「Never give up!」- PASS THE BATON GALLERY

    PASS THE BATON GALLERYで、遠藤一郎とChim↑Pomによる「Never give up!」を見てきました。

    出ていた作品はChim↑Pomは「ヒロシマの空をピカッとさせる」、遠藤一郎さんは「愛と平和と未来のために」の2つで、どちらも旧作で有名な作品ですが、今やる意味のある作品がそろっているという印象でした。

    やはり、3.11という出来事があってからの話しが中心になってました。展覧会のテーマもNever give up!ってタイトルですし。

    いま、とにかく重要なのは、アクションを起こすこと全力でやるということが、大切だという話しでした。シンプルで力強いぶれないということが重要になってきていることを遠藤さんは特に実感しているようでした。

    タイトルも含めて、3.11以降がテーマになっていると思うんだけど、3.11が越えて意味が変わった作品とも言える気がしました。これは完全に受け取る側が変わったのだけども、それだけに興味深く見ることができました。

    そして、この日は、トークショーもあったので一緒に見て来ました。

    未来へ号の捉えられ方が変わった。みんながシンプルに真理に近くなっている。未来へという言葉が、普通に必要とされている。とも言っていました。

    ふた方とも、被災地にいって色々なことを通して作品を作りはじめているそうです。

    BOOK

    なぜ広島の空をピカッとさせてはいけないのか
    河出書房新社
    売り上げランキング: 334315
    Chim↑Pom---チンポム作品集
    Chim↑Pom—チンポム作品集

     

    posted with amazlet at 11.04.25
    Chim↑Pom
    河出書房新社
    売り上げランキング: 48021
    JOY TO LOVE:Chim↑Pom
    JOY TO LOVE:Chim↑Pom

     

    posted with amazlet at 11.04.25
    ラムフロム
    売り上げランキング: 101509
  • 「Winter Garden」- 原美術館

    「Winter Garden」- 原美術館

    原美術館に「Winter Garden:日本現代美術におけるマイクロポップ的想像力の展開」を観に行きました。

    マイクロポップって2007年に評論家の松井みどりさんがやった展覧会でそのときに作られた、今のところは、流行語みたいなもんだと思います。

    そういう新たなジャンルというか、グルーピングという感じで使われている概念です。

    世間ではロストジェネレーションとかいわれちゃうような世代が、大々的にアートアート言う力をなくして、細々と身近なものを使って細々とアートしているそういうジャンルのアートを集めてると言う感じのようです。

    まずはじめの部屋で八木良太さんの「VINYL」の演奏がやってて、これを観れたのは良かった。氷で作られたレコードが少しずつ解けてノイズに変わって行く様子っていうのは、面白かったです。ある種のライブに近い感じでした。これは本当にライブとして演奏したりしても面白いって思います。

    そのほかにも結構好きな人や、有名どころも色々集まってました。田中功起さん、Chim↑Pom、泉太郎さんあたりはやっぱ外せないというか、なんだか面白いっていうか。何となく観ちゃいます。

    あと、最近、佐伯洋江さんのドローングは色々なところで観ます。これはマイクロポップなのか?ってちょっと思いますけど。まあ流行を捉える展覧会として面白かったです。

    BOOK

    マイクロポップの時代:夏への扉
    松井 みどり
    PARCO出版
    売り上げランキング: 58121
    なぜ広島の空をピカッとさせてはいけないのか
    河出書房新社
    売り上げランキング: 180077
    Chim↑Pomポストカードセット「BLACK OF DEATH 東京」
    ラムフロム
    売り上げランキング: 119466
    The End of Summer
    The End of Summer

     

    posted with amazlet at 09.07.31
    田中 功起
    赤々舎
    売り上げランキング: 873064
    ネオテニー・ジャパン──高橋コレクション
    美術出版社
    売り上げランキング: 61792
  • 広尾ギャラリー巡り 09.07.21

    広尾ギャラリー巡り 09.07.21

    Chim↑Pomの展示が山本現代でやっているということだったので、観に行きました。

    London Gallery
    ここは、最近オープンしたギャラリーみたいです。行ってみたら、常設展でした。それにしても、すごく綺麗でバランスの取れた空間だなーって思ったんですが、内装を杉本博司さんがやったとの事でした。そういわれてみると机とかが直島の神社とかを思わせる感じで出来てたりと。空間がすごかったなー。歴史の歴史の感じと似てました。

    Chim↑Pom「にんげんていいな」 山本現代
    Chim↑Pomの展示って個展で観たのはこれが初めてです。細かく幾つか観たことがあったり、ピカッの時の話題とかは結構観たり読んだりしたんですが。ホントはピカッを観たかったんだけど、いつもタイミングが合わなかったんで、今回初めてです。細かくは上のリンクを観てもらえば書いてある通りだと思います。ちょっと高円寺っぽいっていうか、悪ふざけ感が全面に出てて苦手って人も多そうです。でもそこに何かリアルが存在していると言う感じはあります。making of the 即身仏を記念写真撮ってるおじさんがいてウケた。それ含めてChim↑Pomぽかったですねー。

    マストワン個展 [ 妖怪 ] Nanzuka Underground
    Chim↑Pomの影響と言うか、インパクトがありすぎて何かこちらの作品はなかなか入ってこなかったです。妖怪っていうコンセプトもイマイチ入ってこないままによくわからない感じでした。ちょっとインパクトという点で順番がよくなかったかなぁ。

    児玉画廊
    ドローイングがあったんですけど、ネットで調べたんだけど、どんな展示をやってたか、細かく検索出来ませんでした。ドローイング作品でした。

    そこから移動してカイカイキキギャラリーへ。

    R0017557.jpg

    カイカイキキアーティスト展 vol.2 カイカイキキギャラリー

    カイカイキキアーティスト展 vol.2を観てきました。カイカイキキに所属のアーティスト達のグループ展みたいなものです。どれもカイカイキキだなーという印象。日本のアニメ、マンガ等から発される文化を消化してそれを日本特有のアートとして発信しているというイメージでしょうか。

    そういう視点でみるとまとまってますが、やはり村上隆さんはそのなかでは別格なんですねぇ。まあ、使えるお金の差なのかもしれませんが、プレゼン的な部分でも違いますねー。村上隆さんのアートをみるといつもプレゼンを意識してしまうんですが、カイカイキキアーティストにまでそれを強いるのは違うのかなぁ?