タグ: 大地の芸術祭

  • 大地の芸術祭:4日目最終日 09.09.04

    大地の芸術祭:4日目最終日 09.09.04

    ・最終日

    R0018281.jpg

    ついに最終日。今日の夜には車を返して帰宅という気分。なので、見逃さないようにしないとな。今日も午前中は野外作品を中心にまずはカサグランデ&リンターラ建築事務所さんの「ポチョムキン」まで行って、そこで一日の計画を練る事に。

    内海昭子さんの「たくさんの失われた窓のために」。こういう景色を切り取るタイプの作品は案外好き。こういう芸術祭だと、結構良くある感じではあるけども。

    R0018285.jpg

    青木野枝さんの作品。空中に鉄の環が浮いている。そこには草木が生えている。森の中で観ると異様だけども。面白いです。

    鉄という重い素材を軽く見せている。空間で観ると泡の様でナカナカ。古民家と錆が出ている鉄の相性がよくてすごく一体感のある空間になっていました。

    R0018288.jpg
    R0018291.jpg
    R0018307.jpg

    LEDが暗い古民家の中で光っている。床も反射するような素材。宇宙みたいな感じといえば簡単だけども、単純にこの中を歩いていると面白い。

    R0018311.jpg

    渓谷の中にあるトンネルの中で実際に生きていた植物などの彫刻を展示。まるで何かの新しい生き物のようでもある。ちょっと杉本さんの歴史の歴史のような、歴史を感じとるような作品にも感じた。

    R0018317.jpg

    家を平面に引き延ばし。さらに家の中に家を造って浮かせたり。大した事の無い作りとも言えるけど、中に入ると面白かった。

    R0018325.jpg
    R0018327.jpg

    恐らく陶器で作られた花が部屋中に広がっている作品。一つの中心部から花が螺旋状に広がっているんだけども、そこから見ると壮観。何となく陶器が空中に浮いているという質感も良い。

    R0018338.jpg

    これもただ掘り返しただけとも言えるけど、中に入ると何故か要塞のような、古墳のようなそんな気分になる。

    R0018346.jpg
    R0018347.jpg
    R0018352.jpg
    R0018358.jpg

    瀧澤潔さんの作品。今回見た中で最も好きだったかもしれない。空間の使い方、光の使い方、建物の使い方、素材の使い方、どれもみても好きでした。兎に角同じものが体調にある事とかそういうのも結構つぼ。新たな別のものとしての認識が出来たり。他の作品も見てみたいなーと思った。

    R0018378.jpg
    R0018380.jpg

    本間純さんのこの作品も良かった。のぞくとものすごい数の鉛筆が立っているんだけど、それが森のような人のような。もう一つ本間さんの作品はあったんだけど、遠すぎて観に行けず。残念。

    R0018383.jpg

    こちらは塩田千春さんの古民家の中を黒の毛糸が巡らされている作品。絡み合うようで絡み合わない。独特の関係性を思わせつつも空間を作っている。独特の力のようなものや、念のような重さがありました。

    R0018411.jpg

    クリスチャンボルタンスキー+ジャンカルマン「最後の教室」。やはり空間の使い方と言うか、空気感の出し方というか、圧倒的。何かに吸い込まれたというか取り込まれたというかそんな気分にもなる。異世界。

    3年前も見た作品はキナーレとかこの後に行くキョロロとかなんだけど、ココだけはもう一度観に来ました。やはり大地の芸術祭といえば、「最後の教室」という感じがします。

    R0018431.jpg

    手塚貴晴研究室の作品。ここの横の部屋でご飯とか食べれるらしい。食と生活を組み合わせたような作り。

    そして、大地の芸術祭、最後はキョロロを観に行きました。やっぱ、良い建物だ。あと、3年前お土産で買えなかった、キョロロと同じコールテン鋼で作られたキョロロをかたどったオブジェ?模型?ぶんちん?みたいなのを買って今、家で錆びさせてます。キョロロと同じ風合いになったら机の上に置いて愛でようと思ってます。

    ・帰宅

    なんだかんだで、キョロロからすぐに高速で運転で何時間もーっていう体調にはなれなかったので、温泉に入って少し休んでから、帰る事に。ただ、やはり温泉に入ってしまうとそこそこ時間がかかってしまう訳で、どうやら終電までには家に着けなさそうな予感。ということで、実家に連絡して車を返して1泊することに。どうせならということで、夕飯も十日町で食べてから帰りました。遅い時間だったから車もスムーズ。とはいえ深夜に帰宅でした。

    ・今日のご飯と温泉

    R0018276.jpg

    今日は朝に昨日美味しかったので買っておいた、津南ポークの生ハムを。生ハムにしちゃうとどれも美味しい気が。笑

    お昼は岳薮というお店で蕎麦を。

    IMG_0626.jpg

    温泉はキナーレの中にある明石の湯。

    まあ、ココが温泉は一番微妙だったかな。まあ完全なる温泉施設じゃないし。でも、サウナはあったな。露天は無かった。というか、他の温泉が良すぎた。

    夕飯はにし乃というお店でまたまた蕎麦。遅い時間だったのと、高速道路方面に向かう道すがらだったので。家族でやっている暖かい店でした。

    BOOK

    Christian Boltanski: Scratch
    Christian Boltanski: Scratch
    posted with amazlet at 09.10.03
    Christian Boltanski
    Verlag De Buchhandlung Walter
    売り上げランキング: 1189772
    Christian Boltanski
    Christian Boltanski
    posted with amazlet at 09.10.03
    Gloria Moure
    Rizzoli
    売り上げランキング: 554079
    Christian Boltanski
    Christian Boltanski
    posted with amazlet at 09.10.03
    Lynn Gumpert
    Flammarion
    売り上げランキング: 75762
    Boltanski: Time
    Boltanski: Time
    posted with amazlet at 09.10.03
    Christian Boltanski
    Hatje Cantz Pub
    売り上げランキング: 203238
    Christian Boltanski
    Christian Boltanski
    posted with amazlet at 09.10.03
    Danilo Eccher Christian Boltanski Daniel Soutif Paolo Fabbri
    Distributed Art Pub Inc (Dap)
    売り上げランキング: 200415
    Christian Boltanski (Contemporary Artists)
    Christian Boltanski
    Phaidon Press
    売り上げランキング: 17331
    クリスチャン・ボルタンスキー―死者のモニュメント
    湯沢 英彦
    水声社
    売り上げランキング: 343970
  • まつだい食堂

    まつだい食堂

    R0018187.jpg

    農舞台の中にある食堂でランチ。まつだい食堂って名前のようだけど、ジャン=リュック・ヴィルムートってアーティストが内装をやっているみたい。大きな窓と、天井にはまつだいの四季、それらが映り込むミラーの机という感じになってます。

    食べたのはランチセット。あまり東京では食べられない野菜とかも入ってました。たとえば糸瓜とか。これ結構衝撃的でした。なんかよくわからないもので大根のつまみたいな感じなんだけど、瓜っぽくて美味しいんですよねぇ。調理法をどうやらアドバイスしている人がいるようで、マクロビっぽいメニュー。

    美味しかった。使ってる素材自体が美味しいんだろうな。ただ、マクロビっぽい調理法って何か東京っぽいから、ホントに地元の人が食べてるものが食べられる場所もどっかに欲しかったなー。

    働いている人がおばあちゃんとかもいて近所の人が働いている。そこがまたスゴいと言うか、それでこそ越後妻有でこういうイベント観に来てる甲斐があるもんだって勝手に思ったりする。結局は3年に一度だから、どうなのかわからないけど、町の人に歓迎されている気はする。

    BOOK

    Jean-Luc Vilmouth
    Jean-Luc Vilmouth
    posted with amazlet at 09.10.02
    Sarit Shapira
    Hazan Editeur
    売り上げランキング: 559233
  • 大地の芸術祭:3日目 09.09.03

    大地の芸術祭:3日目 09.09.03

    ・大地の芸術祭3日目

    R0018123.jpg

    3日目にもなってくると、結構パスポートのハンコも溜まって来て良くまわってますねとか言われたりします。今回も朝は野外作品を中心にまわります。まつだいの駅の近くには野外作品が多いので、午前中はそこをまわる事に。

    結構大きく取り上げられてた作品の割にそんなにだなー。それにしても、2000年ごろの野外作品はさすがに風雨とかにやられて軽く朽ちて来ている。なんともいえない感じ。

    R0018129.jpg

    これは!白井美穂さんの「西洋料理店 山猫軒」ではないですか!映像の作品はみてたけど、実際の作品は初めて。映像のやつも面白かったなー。少し真似をしてみたり。なんか映像で見てたあれが目の前にって感じでテンション上がる。

    R0018135.jpg
    R0018145.jpg

    豊福亮さんの「松代(金)城」という作品。おそらく城は展望台としてもともとあったものなんだけど、そのなかをすべて金色に塗ったジャンクなもので埋め尽くすという作品。これが案外ビックリする出来。気持ち悪い感じもあって良い。

    R0018148.jpg
    R0018150.jpg
    R0018151.jpg

    これは、いけばなの家です。あたらしい解釈の生け花。いわゆる生け花からの逸脱っぷりが良い。このくらいイメージから飛んでるといい。

    R0018154.jpg

    これは川俣正さんのインターローカルアートネットワークセンター。MOTでやってた川俣さんの事務所の再現の越後妻有版みたいなイメージでしたね。

    R0018168.jpg

    これは一番奥の方のBankArtの作品ですね。丸山さんの花ですね。3年前の学校のインスタレーションはスゴいよかった。ことしはココだけ。

    R0018177.jpg
    R0018172.jpg
    R0018173.jpg

    ペウラ クラウセさんの石と花。石は本物だけど花は造化。ただバランスが良い感じだし、空間の使い方も上手い。ゆったりとした空間に重々しい石があってそれがエネルギーを発して花になったイメージを上手く伝えられてるなーと。上手い。

    R0018184.jpg

    これはもう、良く見るやつですね。

    R0018196.jpg

    これもまた良く見るやつですね。草間彌生さんですね。触れちゃうところにあってよく壊されないなーって思ったりもしますが、とにかく目の前にあると異様。

    お昼も農舞台のなかで食べたしここから松之山エリアに移動。

    R0018202.jpg

    これは、昨日言ったご飯屋の北京のおじいちゃんが話していた作品。といっても、北京のおじいちゃんとこの岡さんのお父さんが被災したときに一泊を一緒に過ごしたって話だったんだけど、印象的だったので、行ってみた。

    R0018217.jpg
    R0018218.jpg

    これはオーストラリアハウスですね。この辺まで来るとナカナカ大変。でも、ここは結構面白い作品があった。ただ、ホント遠いし、道も狭いので行くのが冒険。

    R0018224.jpg

    で、さらに冒険なのが、大厳寺高原ここに行く道ではホントに対向車が来ないでくれって思うところが何カ所かあった。いやー。行くだけで冒険だった。作品はまあまあ。笑

    このあたりで、ドンドン暗くなって来たので終了。山道なのでなかなかどこに行くにも時間がかかった。もうちょっと松之山エリアをまわりたかったんだけどね。

    ・今日のご飯と温泉

    お昼は農舞台の中にある、まつだい食堂でランチセット。

    夕飯は、津南のまで行って、津南ポークの食べられる、とんかつ とん豚でトンカツ。これはかなり美味しかった。

    温泉は中里エリアのミオンなかさとで。

    ここも大きい施設。宿泊もできるみたい。サウナも露天風呂もあるし。うーん。温泉施設がどこにいっても大きいなぁ。なんだか肌がツルツルになってる気もするが・・・。

    BOOK

    通路
    通路
    posted with amazlet at 09.10.02
    川俣 正
    美術出版社
    売り上げランキング: 364826
    川俣正のオルタナティヴ・アート  アーティストの個人的公共事業
    岡林 洋
    美術出版社
    売り上げランキング: 604175
    工事中 KAWAMATA
    工事中 KAWAMATA
    posted with amazlet at 09.10.02
    川俣 正
    現代企画室
    売り上げランキング: 1134335
    ≒(ニアイコール)草間彌生~わたし大好き~ [DVD] (NEAR EQUAL KUSAMA YAYOI)
    ビー・ビー・ビー株式会社 (2008-12-20)
    売り上げランキング: 12983
    草間彌生全版画集 All prints of KUSAMA YAYOI 1979-2004
    阿部出版
    売り上げランキング: 232956
    草間弥生永遠の現在
    草間弥生永遠の現在
    posted with amazlet at 09.10.02
    草間 弥生
    美術出版社
    売り上げランキング: 589505
    ソフトスカルプチャー Pumpkin/カボチャL : 草間彌生
    ラムフロム
    売り上げランキング: 10783
    ソフトスカルプチャー Balloon (レッド/S) : 草間彌生
    ラムフロム
    売り上げランキング: 131368
    Luca×lammfromm/ルカ×ラムフロム コラボTシャツ(S) : 草間彌生
  • 大地の芸術祭:2日目 09.09.02

    大地の芸術祭:2日目 09.09.02

    ・大地の芸術祭2日目

    昨日はキナーレから歩いていける範囲をみたので、今日は車をつかって十日町近辺の家や学校系のものを中心に。とはいえ、朝早くから観る事にして、野外作品等の時間の関係ない作品は見ておこうという感じ。近くのアスファルトスポットとかでとりあえず、今日の予定を立てる。ということで午前中の大体のルートを決めてから移動。ちょっと時間が早すぎたので、ドミニクペローのバタフライパビリオンで一休み。その後、家プロジェクトへ。

    R0018047.jpg
    R0018046.jpg

    スゴくいい感じの民家。ここで、お昼定食とかあったんだけど、それがかなり美味しそう。作品よりも気になった。

    R0018049.jpg
    R0018052.jpg
    R0018055.jpg

    ちょっと高台になっている地面を掘り出したような作品。苔の生え具合とか光の入り具合とかかなり良い。ほとんど観に来てる人がいなかったんだけど、かなり良かった。写真に上手く表せてないのが残念。

    R0018057.jpg
    R0018058.jpg
    R0018076.jpg

    学校のなかでのインスタレーション。まち針の作品とかもキレイ。それ以外でも良いのは色々。陰が人になってるのとかはかなり驚いた。あと、壁が独特の紙をたわませたようなものになっている部屋とか、網の目のように紙で結った植物を這わせてその上のボールを動かすと鈴の音がする作品とか。このあたりは結構面白い感じ。

    写真は撮り忘れたんだけど、ジャネット・カーディフ&ジョージ・ビュレス・ミラーの作品がかなり良かった。メゾンエルメスでの40声の作品も面白かったけど、こちらの作品も良い。民家のある部屋に入ると突然の夕立、嵐、停電。というような空間を作り出している。外が晴天だっただけにものすごく異様なんだけど、環境までを作り出したようで面白かった。

    とりあえず、お昼をすぎたので、ご飯を食べながら午後の予定を立てる事に。お昼は十日町の田麦そばでへぎ蕎麦をたべた。食べた後に計画を練って十日町あたりで見たいものは今日全部見てしまおうということに。

    R0018083.jpg
    R0018085.jpg

    お米が糸についていて食器などと一緒にたらされている作品。そこに住んでいた人の感じや、この地域がお米のとれる地域という事を表すみたいな作品は結構多いと思う。そういう感じ。でも、展示のバランスが良くてキレイな感じに。

    アントニーゴームリーの「もうひとつの特異点」。これは部屋に縄を張り巡らして空中に人のポリゴンみたいなのを浮かしている作品。これを見ている時にこの家を貸し出した家主の人にあったのが、印象的。家がこんな風になってしまったのを嘆いていたけど、まあ仕方が無かったんだと思う。

    この家はものすごく良い家でした。梁が太いし、キレイで、しかも黒く塗りつぶされていたけど、全部紅い漆で柱は塗られていたらしい。欄間や釘隠しなどもある立派な家だったそう。ただ、誰も住まないでほおって置くと結局風化してしまうし、豪雪地域なので、雪下ろしとかをしなければ屋根も崩れてしまうらしいので、ここに誰も住んでいないとなってしまっては芸術祭に与えるというのも地域産業として良いと思う。恐らく家主の方はこの作品が好きでなかっただけなんだけども、話を聞いていて複雑な気分だった。

    R0018101.jpg
    R0018102.jpg

    福武ハウスは東京などの有名なギャラリーが一押しのアーティストの作品を展示する場所で、確かにレベルが高かったと思う。が、あまりに周りの作品とのギャップがあるので、東京にいるような気分になった。でも、どの作品もさすがで面白かった。

    R0018103.jpg
    R0018104.jpg
    R0018106.jpg

    倉庫のような建物の中に入ると掘り返されていて、その中心に井戸がある作品。その井戸に自然のような映像が投影されているんだけど、引き込みの感じとかドアを開けた時に意外感とかなかなか面白かった。

    他にもたくさんもう、説明出来ないほどみた。好きなものから全然好きじゃないものやよくわからないものまで、色々だった。ちょっと道が細いのが大変だけど、やっぱり面白い。

    ・今日の温泉とご飯

    お昼ご飯はへぎ蕎麦。田麦そばで食べました。

    R0018117.jpg

    本日の温泉はナステビュウ湯の山ですね。うーん。どこの温泉施設もしっかりした建物。しかも、必ず露天風呂とサウナがあるような気が。人も結構居たりするから、みんなこの辺は温泉で遊ぶっていうのがあるのかもしれない。

    夕飯は北京 夜来香というお店でラーメン餃子。イカしたおじいちゃんと、十日町について話したりしました。やっぱ地震は過疎の町に打撃を結構与えたみたいですねぇ。

    BOOK

    Janet Cardiff: A Survey of Works Including Collaborations With George Bures Miller
    Carolyn Christov-Bakargiev Alanna Heiss Glenn Lowry
    Ps One Contemporary Art Center
    売り上げランキング: 365905
    Janet Cardiff & George Bures Miller. The Killing Machine and other stories 1995-2007
    Hatje Cantz Verlag
    売り上げランキング: 518896
    The Paradise Institiute
    The Paradise Institiute
    posted with amazlet at 09.10.03
    Janet Cardiff George Bures Miller
    Plug in Inc
    売り上げランキング: 395505
  • 大地の芸術祭:1日目 09.09.01

    大地の芸術祭:1日目 09.09.01

    ・越後妻有大地の芸術祭に向かう

    とりあえず、車を借りに実家まで帰る。ついでに折角きたので、二郎をお昼に食べる。二郎でお腹一杯にしておけば、とりあえず夜中まで腹持ちしそうだしな。二郎を食べた後、十日町へ出発。なんだかんだでやはり都内を抜けて高速に入るまでが時間がかかる。なんだかんだで結構時間がかかって十日町に到着。

    ・キナーレへ

    買ってあったチケットをパスポートに交換しなくてはならないので、キナーレに向かい、パスポートと周辺のお店や地図やチラシ等をゲット。今後の予定を考えつつも、今日の所は十日町のキナーレを中心とした部分の作品をまわる事に。トリエンナーレということで、3年ぶりなんだけど、忘れちゃってる作品も多いし、新しい/無くなっている作品もあるから色々と楽しみ。

    この日はあんまり観れなかったけど、これとか良かったな。町のちょっと裏道の空き地に突如広がる紙で出来た雪の結晶みたいなもの。結構一面に広がってて、もっと森の中とかで広大にやったら面白そうだけど、ここでも結構いい感じ。

    ・温泉から夕飯

    R0018030.jpg

    色々見た後、まあ夜になってきて野外作品とか見ながら暗くなって来たので、とりあえず温泉に行く事に。まず初日の温泉は川西エリアの千年の湯。思っていたよりしっかりした建物でビックリ。中もちゃんとした施設。思ったよりも温泉施設もしっかりしたのがたくさんあるみたいで充実しそう。

    とりあえず、温泉でゆっくりしてたら閉店までいてしまったので、そこからご飯屋探し。結構遅い時間でこのあたりの大きな町である十日町まで戻る。そこでキナーレでもらったおにぎりマップを参考にして、おにぎりや白雪でご飯。お酒メインの居酒屋系?かなって思っていたが、思ったよりしっかりした料理があったので、良かった。

    ・今日のご飯

    お昼はらーめん二郎で、夜はおにぎりや白雪でした。