タグ: BLUM & POE

  • 岡﨑乾二郎「TOPICA PICTUS Revisited Forty Red, White, And Blue Shoestrings And A Thousand Telephones」- Blum & Poe

    岡﨑乾二郎「TOPICA PICTUS Revisited Forty Red, White, And Blue Shoestrings And A Thousand Telephones」- Blum & Poe

    岡﨑乾二郎さんの「TOPICA PICTUS Revisited Forty Red, White, And Blue Shoestrings And A Thousand Telephones」をBlum & Poeで観てきました。

    岡﨑乾二郎さんの個展ですが、とにかくまずはステートメントを読むと今回の作品がどういう状況で作られたかよくわかるので、引用してみます。

    2021年10月、岡﨑は突如として病に倒れました。6ヶ月以上にわたる入院生活や壮絶なリハビリを経て驚異的な回復を遂げた岡﨑は、再び筆を取り始めます。この一連の経験は、身体と精神さらには世界の間に存在する関係性について新たな示唆を作家に与え、さらには、芸術制作の意義についての新たな視点をもたらしたと言います。本展では、退院後から取り組んできた初公開の最新作の数々が一堂に会します。 

    引用:https://www.blumandpoe.com/exhibitions/topica_pictus_revisited

    病に倒れ、入院生活とリハビリを経ての新作ということなんですが、以前と作品の作りというかフォーマットといわれるような部分はそのままに思えるのに、こんなに違うものに見えるとは。というのが第一印象でした。
     
    過去の作品と細かく比較しているわけではないので、イメージではあるのですが、何もかもが変わったような、今までなかったものが作品になっている印象で、とても良かったです。これは欲しいなと思いました。

    色の選択や、色の混ざり合い、筆の使い方まで、何かが今までと違うなと感じさせる部分があり、晴れ晴れとした清々しさがあるようにも感じてしまいました。

    また、対になっている作品なども多くあり、両方を見ると対になっていることがわかるのですが、その共通点が確実にありながらも、一見共通点がないような絶妙な繋がりがあり、とても良かったです。

    小さいながらも、十分に内容が詰まっていて、このサイズ感と思わせない広がりのようなものを感じました。

    PHOTO

    INFO

    岡﨑乾二郎
    「TOPICA PICTUS Revisited Forty Red, White, And Blue Shoestrings And A Thousand Telephones」

    会場:Blum & Poe Tokyo
    会期:2022年9月24日 – 11月6日

    WEB:https://www.blumandpoe.com/exhibitions/topica_pictus_revisited

    BOOK

    OTHER

  • 權寧禹 内藤楽子 ドロシア・ロックバーン「Systemic Paper」- BLUM & POE

    權寧禹 内藤楽子 ドロシア・ロックバーン「Systemic Paper」- BLUM & POE

    權寧禹(クォン・ヨンウ)、内藤楽子、ドロシア・ロックバーンによるグループ展「Systemic Paper」をBLUM & POEで観て来ました。

    タイトルにあるように、紙をシステマティックに解釈したり、構築することによって作られている作品で、紙という素材を活かした作品でした。破られたり、穴を開けたり、丸や立方体をつくって堆積させていたりと、折をつけていたりと、方向性はいろいろでしたが、根本にある紙の捉え方はかなり近いのではないかなと思うような3組でおもしろかったです。

    PHOTO

  • JUERGEN TELLER「TELLER GA KAERU」- BLUM & POE

    JUERGEN TELLER「TELLER GA KAERU」- BLUM & POE

    ユルゲン・テラー「テラー ガ カエル」展をBLUM & POE 東京で観てきました。

    テラーは、1991年にDetails誌に掲載されたカート・コバーンを撮影したアイコニックな作品によって大きな注目を集めました。その後、1992年に渋谷パルコで行われた初めての個展では、ポートレイトや初期のファッションフォトを発表しています。翌年には、モナコのフェスティバル・ドゥ・ラ・モードにおいて<1993 Photography Prize>を受賞しました。以来、作家はマーク・ジェイコブス、ヴィヴィアン・ウェストウッド、COMME des GARÇONS、ヘルムート・ラングといった世界的なメゾンやファッションデザイナーたちとの数々の企画に携わって来ました。ありのままでカジュアルな雰囲気を湛えた作家の作品群は、無作為なようでありながら、厳密なプランやステージ構成の元に成り立っています。このような対照的な要素がもたらす緊張感は、本展によせた風変わりなシナリオにも現れていると言えるでしょう。

    https://www.blumandpoe.com/exhibitions/juergen_teller_teller_ga_kaeru

    というように完全に計算された写真のようなんですが、その完全に計算されるベースとなる部分が絶妙な気の抜けたような写真でどこかこちらがバカにされてるんじゃないかというくらいに、捉えられない写真がならんでいました。

    入り口部分で流れていた動画なんかは、ギャラリーでやっているテラーの展覧会を興味なさげにダラダラみながら現代アートとかわけわからないなーみたいなみたいなことを言う動画で、逆にこうやってみる方が正しいのではないか?と思うほどのもので、そこから捉えずらさがより強調されたような気がしました。

    とにかく、この独特な計算されているのか、されていないのか全くわからず捉えどころのないような写真が面白い写真に見えてしまうあたり、完全に計算されているんだろうなと思います。他のファッションよりな写真もいろいろ見てみたいな。(検索すればでてくるか。笑

    PHOTO

    BOOK